使い続けると中から、アンモナイトなどの化石や天然石が姿を現わす発掘気分を楽しめる石鹸です。
今すぐ欲しいと思い、制作者のS.iijimaさんに話を聞きました。
ヒントは子供時代のおもちゃ
箱のデザインもカワイイ
日々の手洗いから一転、まるで考古学者のような非日常を味わうことができるこの石鹸は、大学の課題で制作したものだそうです。
なので、販売予定はないとのこと(アンモナイト発掘したかった)。
アンモナイト発掘した、手洗いたい
なんでも、おもちゃが入ったバスボールや土の塊から宝石を掘り出すキットなどのおもちゃからヒントを得たそうです。
そして完成した「発掘できる石鹸」のコンセプトは「毎日の手洗いを楽しくさせる」。確かに、発掘したい一心で通常より熱心に手洗いをしたくなります。
見た目が石な石鹸、気になる制作過程
この色味とムラが良きですね
黒色の無骨な岩石タイプと、グラデーションが効いた天然石っぽい3色(グリーン、レッド、ブラウン)があります。
となると、気になるのが制作方法ということで、簡単にレシピを教えてもらいました。
まず市販の石鹸を溶かし、レジンなどを入れる石型の型に流し込み、化石などを真ん中に入れ込むという3ステップだそうです。
あえて色むらやバラつきをつくり石っぽさを醸しだすのがポイントです。
「色むらや溶け具合のバラつきがの出やすい純石鹸を選択したことで、自分の想像していたものが完成できました。」と語るS.iijimaさん。市販の石鹸にも、溶けにくい純石鹸、溶けやすくハンドメイドにも使われるグリセリンを主にした石鹸があるのですが、色むらや溶け具合のバラつきを作ると石っぽさが強くなることに気づいたので、あえて純石鹸を使用しました。
「ただ、溶かす時間の調整や水分量によって思い通りの色を作るのが難しくなり、そこが1番苦戦したところでもありました。」と創作秘話も明かしてくれました。
毎日の手洗いを楽しくさせる、をコンセプトに石鹸を製作しました。
— S.iijima (@iijimart) June 5, 2021
使い続けると中から化石や天然石が段々と姿を現します。 pic.twitter.com/hWNQxpiPz8
June 07, 2021 at 02:45PM
https://ift.tt/34TlKW2
使うほど天然石や化石が姿を現す「発掘石鹸」 たくさん手洗いしたくなる - KAI-YOU
https://ift.tt/3h5bjmY
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "使うほど天然石や化石が姿を現す「発掘石鹸」 たくさん手洗いしたくなる - KAI-YOU"
Post a Comment